2013-01-31

楊貴妃


あらすじ
玄宗皇帝に仕える方士(ほうし)は、皇帝の命を受け、楊貴妃の霊魂のありかを尋ね常世の国蓬莱宮へ赴く。所の者から貴妃の居所を聞いた方士は太真殿へ向い、皇帝の使いである旨を申し出ると貴妃が現れる。貴妃は皇帝の悲嘆にくれる様子を聞き、恋慕の情を示し形見のかんざしを渡し、方仕の尋ねる証拠の私語を教える。やがて貴妃は霓裳羽衣(げいしょううい)の曲を舞って昔を懐かしみ、懐旧と涙のうちに方士を見送る。

次第  ワキ
わがまだ知らぬ東雲の  わがまだ知らぬ東雲の
道をいづくと尋ねん

私のまだ知らない 行ったことのない 東方の雲のかなたの
道を 仙界はどこかと尋ね行くことにしよう

「いにしへもかくや人のまどひけん我がまだ知らぬしののめの道」(源氏物語・夕顔)に基づく
「東雲」を東の雲のかたなの意に転じ、渤海の東方の海中にある蓬莱山を暗示している

(ひとこと)
源氏物語と白楽天の「長恨歌」の繋がりは深く、謡曲「楊貴妃」にも源氏歌が数多く引かれます。
私などは「東雲」といえば、ストライキとしか思い浮びませんが・・。


結末  地謡
君にはこの世  逢ひ見んことも  よもぎがしまつ(よも・蓬島・しまつ鳥)鳥  
うきよ(浮・憂世)なれども
恋しや昔  はかなや別れの  とこよ(床・常世)の台(ウテナ)
伏し沈みてぞ  留(トド)まりける 


わが君にはこの世で お目にかかることも よもやあるまい
辛い世の定めではあるが 
恋しい昔よ はかない別れの 床よと 常世の国蓬莱宮の御殿で
涙に伏し沈んで 留まったのである

「蓬が島」は蓬莱の島  「島つ鳥」は鵜の異名で「う」にかかる枕詞

(ひとこと)
愛する人と死に別れた霊魂が、またもう一度別れのつらさを味合う痛ましさがあります。
使者の行く手を追いかけて行きたい思いがどれほどのものか、
同床の夢も去り、楊貴妃はただ一人です。

「世」という言葉は「男女の仲」をも意味すると、丸谷才一の本でつい最近知りました。